不用品パンダ
【まとめ】大阪市の粗大ごみ回収方法を図解でわかりやすく解説

公開日: / 最終更新日:

「大阪市の粗大ごみの捨て方がいまいちよく分からない」

「引越しの前日で大量に粗大ごみが出てしまって焦っている」

「一人で大きい粗大ごみのゴミ出しができない」

 

これまで様々なお客様から不用品回収の相談を受けて、このような悩みをよく伺います。

 

そこで、今回は「粗大ごみの捨て方」をわかりやすく解説していきたいと思います。

 

粗大ごみ処分の費用、申込み方法、ごみ処理券の購入方法、粗大ごみの出し方はもちろん、ごみ処理券の免除の条件や一人で粗大ごみの持ち出しができない場合に利用可能な「ふれあい収集」サービスもご紹介しています。

 

大阪市の公式ページや他のページを見たけど、やり方がよく分からないという方はぜひご参照ください。

 

その他の普通ごみや資源ごみの処分の仕方や分別に関しては、大阪市公式のごみ分別アプリ「さんあ〜る」をご参照頂くか、大阪市公式のホームページをご参照ください。

また、「処分する粗大ごみが多い」「粗大ごみの処分を急いでいる」場合は、当社の大阪市の不用品回収サービスをご検討ください。

目次

大阪市の粗大ごみは年間約1.5万トン

大阪市は人口280万人の大都市。日本で3番目に人口の多い都市となります。

 

大阪市の統計によると、令和2年のごみの総量は年間86万トンとなり、そのほとんどを占めるのが普通ゴミ (約25万トン)と事業系ごみ (約37万トン)となります。粗大ごみは約1.5万トンになります。

 

大阪市ではごみの分別に関して細かく規定があり、分別が正しく行われていないごみが混ざっている場合、収集は行われません。分別がされていないごみは啓発シールが貼られ、ごみの排出者本人の責任で正しく分別する必要があります。

 

また、大阪市では市内の区ごとに管轄の環境事業センターが設置され、ごみの収集日や分別の方法に関する問い合わせは居住区の管轄の環境事業センターに連絡します。

改めて確認!大阪市が定める粗大ごみとは?

大阪市では粗大ごみを「最大の辺または径が30cmを超えるもの、あるいは棒状で1メートルを超えるもの」と規定しています。

 

詳細は後ほど詳しく解説していきますが、大阪市では引越しや大掃除、遺品整理などで一時的に大量に粗大ごみが出た場合でもまとめて処分することが可能です。

 

大阪市の粗大ごみページにて、記載されている粗大ごみの品目(125品目)は次の通りとなります。

 

アンテナ / オーディオ機器 / 加湿器 / ガスオーブンレンジ / ガスコンロ / ガスファンヒーター / カセットコンロ / 給湯器 / 空気清浄器 / コピー機 / サウナ / 除湿器 / 食器洗い乾燥機 / 食器乾燥機 / 炊飯器 / ステレオセット / ストーブ / スピーカー / ズボンプレッサー / 精米機 / 石油ファンヒーター / 扇風機 / 掃除機 / タイプライター / DVDプレーヤー / 電気カーペット / 電気こたつ / 電子レンジ / 生ごみ処理機 / パネルヒーター / ビデオデッキ / ファクシミリ機能付電話機 / ホームベーカリー / ホットプレート / マッサージ機 / ミニコンポ / 餅つき機 / 湯沸かし器 / 冷風機 / ワープロ / アコーデオンカーテン / 衣装ケース / いす / ウッドカーペット / 押入れ収納ラック / カーペット / 介護用ベッド / 傘立て / 鏡台 / クッキングテーブル / 靴箱 / 米びつ / 食器棚 / 姿見三面鏡 / スプリングマットレス / 洗面化粧台 / ソファー / 畳 / 建具 / たんす / 机 / テーブル / 手提げ金庫 / テレビ台 / 電話台 / 流し台 / パイプハンガー / 仏壇 / 布団・毛布 / 布団干し / ブラインド / ベッド本体 / 本棚 / マットレス / 木製すのこ / ランドリーボックス / レンジ台 / ワゴン / 脚付囲碁盤 / 編み機 / 一輪車 / エアロバイク / オルガン / 温水洗浄機付便座 / キーボード / ギター / 脚立 / クーラーボックス / 車いす / 子ども用遊具 / ゴルフクラブセット / ゴルフバッグ / サーフボード / 三輪自転車 / 三輪車 / 自転車 / ショッピングカート / シルバーカート / 水槽 / スーツケース / スキー用品 / スノーボード / 製図板 / 台車 / チャイルドシート / 電子ピアノ / テント / 電動機付自転車 / 電動車いす / トレーニング用ベンチ / バーベキューコンロ / はしご / ビーチパラソル / ぶら下がり健康器 / ベビーカー / ホースリール / 歩行器 / ミシン / 物置 / 物干し竿 / 物干し台 / ランニングマシーン

 

上記に記載されていない場合でも、30cmを超えるゴミは粗大ごみの対象になるケースがあります。
粗大ごみの対象になるか不明な場合は粗大ごみ収集の申込み時に問い合わせをして確認することをおすすめします。

大阪市で粗大ごみとして回収できないもの

大阪市では、30cmを超える全てのゴミが粗大ごみとなるわけではありません。

粗大ごみとして出せないものは次の通りとなります。

カテゴリ 品目例 処分方法
家電リサイクル法の対象品目 エアコンテレビ冷蔵庫・冷凍庫洗濯機衣類乾燥機 製品を購入した家電量販店、または買い替えする家電量販店での引き取り。
パソコン関連品目 パソコン (ノートパソコン・デスクトップ)、パソコン用のモニター・ディスプレイ・キーボード・マウス・ケーブル・スピーカー パソコンのリサイクル回収を利用。
危険物・処理困難物 有害な薬品類、ミニバイク、ガスボンベ、金庫(手提げ金庫を除く)、消火器、ピアノ (※電子ピアノは粗大ごみ)、バッテリー、灯油、ガソリン、シンナー、廃油、自動車用タイヤ、オートバイ塗料 大阪市では収集しないため、各団体に個別に依頼する必要あり。詳細はこちら
事業系ゴミ 家庭ではなく、商店、事務所、工場、旅館、ホテル、レストラン等、事業活動を通じて発生したゴミ全般。 一般廃棄物と産業廃棄物に区分をして、それぞれの廃棄物処理の許可を得た業者に委託。詳しくはこちら
その他 蛍光灯管 大阪市の拠点回収、または訪問回収を利用。

 

※その他にも、粗大ごみとして回収できないものがあります。詳細はこちらの粗大ごみ収集の対象外となるもののページをご参照ください。また、詳細の大阪市のごみ分別に関しては、こちらの品目別回収区分一覧表(50音順) をご参照ください。

 

特に事業系ゴミの場合、申込み後に事業系ゴミと発覚した場合、収集されない可能性がありますので注意が必要です。

 

品目別、大阪市の粗大ごみの処分費用・手数料

処分するゴミが「粗大ごみ」であることを確認したら次は処分費用を確認します。

 

大阪市の粗大ごみの処分費用は品目やサイズによって異なりますが、費用は1点につき200円、400円、700円、1,000円の4区分となり、一品目あたり最大でも1,000円で処分可能となります。

品目別の値段・料金例

代表的な粗大ごみの品目の処分費用・手数料をご紹介します。

品目 手数料 品目 手数料
空気清浄器 200円 机(袖なし) 400円
コピー機(家庭用) 400円 机(袖付) 1,000円
炊飯器 200円 布団・毛布(4枚まで) 200円
扇風機 200円 ベッド本体

(マットレス類を除く)

1,000円
掃除機 200円 マットレス

(折りたたみを含む)

200円
電気カーペット 200円 キーボード

(楽器)

200円
電気こたつ 200円 三輪車(子ども用) 200円
マッサージチェア 1,000円 自転車 400円
衣装ケース 200円 水槽 400円
700円 スーツケース 200円
仏壇 1,000円 チャイルドシート 200円

※その他の品目ごとの料金は、こちらの粗大ごみ処理手数料一覧表のページで確認ができます。

サイズごとに料金が異なる粗大ごみ

大阪市では、サイズごとに細かく料金が規定されている品目があります。

品目 サイズ 処理費用
いす 一人掛け用・座いす 200円
一人掛け用で回転機能付又はロッキングチェア 400円
二人掛け用以上 700円
ソファ シングル

※ベッド本体を除く

700円
セミダブル/ダブル

※ベッド本体を除く

1,000円
スプリングマットレス 一人掛け用 700円
二人掛け用以上 1,000円
ウッドカーペット 5畳未満 400円
5畳以上 1,000円
カーペット

(じゅうたん等織物製)

6畳未満 200円
6畳以上 400円
テーブル

(天板の最大の辺又は径)

1メートル未満 400円
1メートル以上 1,000円
手提げ金庫
(幅・奥行・高さの合計)
1メートル未満 200円
1メートル以上 400円
脚立
(高さ)
2メートル未満 200円
2メートル以上 400円
靴箱
(幅・奥行・高さの合計)
2メートル未満 400円
2〜2.5メートル 700円
2.5メートル以上 1,000円
食器棚

(幅・奥行・高さの合計)

2メートル未満 400円
2〜2.5メートル 700円
2.5メートル以上 1,000円
たんす

(幅・奥行・高さの合計)

2メートル未満 400円
2〜2.5メートル 700円
2.5メートル以上 1,000円
テレビ台

(幅・奥行・高さの合計)

1.5メートル未満 400円
1.5〜2メートル 700円
2メートル以上 1,000円
本棚

(幅・奥行・高さの合計)

2メートル未満 400円
2〜2.5メートル 700円
2.5メートル以上 1,000円

 

また、大阪市の粗大ごみ処理手数料一覧表のページで記載の無い粗大ごみに関しては一律、「幅・奥行・高さ」の合計によって、下記の通りの料金が規定されています。

1.5m未満のもの 200円
1.5m以上2m未満のもの 400円
2m以上2.5m未満のもの  700円
2.5m以上のもの 1,000円

粗大ごみの処理費用・手数料免除になるケースも

大阪市では「生活保護の受給者」は粗大ごみの手数料が免除されます。

 

手数料免除の申請をするには、居住区を管轄している環境事業センターへの問い合わせが必要となります。お問合せ受付時間は月曜~土曜(祝日を含む。年始を除く。)の8時30分~17時です。

居住区 名称 電話番号
北区・都島区・淀川区・東淀川区 東北環境事業センター 06-6323-3511
旭区・城東区・鶴見区 城北環境事業センター 06-6913-3960
福島区・此花区・西淀川区 西北環境事業センター 06-6477-1621
天王寺区・東住吉区 中部環境事業センター 06-6714-6411
中央区・浪速区 中部環境事業センター出張所 06-6567-0750
西区・港区・大正区 西部環境事業センター 06-6552-0901
東成区・生野区 東部環境事業センター 06-6751-5311
住之江区・住吉区 西南環境事業センター 06-6685-1271
阿倍野区・西成区 南部環境事業センター 06-6661-5450
平野区 東南環境事業センター 06-6700-1750

 

また、大阪市では「高齢者」や「母子家庭」の粗大ごみの減免は行っていないので注意が必要です。

大阪市の粗大ごみ収集前に知っておくべきこと2つ

1. 急ぎの場合は、通常の粗大ごみ収集では間に合わない可能性も

指定可能な日数は最短で申込み日の4日後、ほとんどの場合は2週間程度以降となります。そのため「引越しですぐに粗大ごみの撤収が必要」という場合は、民間の不用品回収業者などに依頼することをおすすめします。

2. ごみ出し時に粗大ごみの中身が見えないと回収されないことも

「申込みもして、手数料券も貼ったのに粗大ごみの回収がされていない」という話をよく聞きますが、その原因は正しくごみ出しがされていないケースがほとんどです。

 

特に多いのは、ごみ出し時にダンボールや黒いゴミ袋などに入れてしまい、粗大ごみが見えない状態になっているケースです。大阪市では原則中身の見えないごみは回収されませんので、ダンボールやゴミ袋に入れずにごみ出しをしてください。

 

粗大ごみ収集の注意点を押さえたところで、粗大ごみ収集の申込み方法について解説していきます。

大阪市の粗大ごみ収集申し込みの流れ・手順

大阪市の粗大ごみ収集は通常大きく下記3つの流れになります。

  1. 粗大ごみ収集の申込み
  2. 粗大ごみ処理券の購入
  3. 粗大ごみのゴミ出し・回収

Step 1. 大阪市の粗大ごみ収集の申込みの方法

大阪市の粗大ごみ収集の申込み方法は「インターネット」「電話」「Fax・ハガキ」の3つに分かれます。

ここからは、それぞれの粗大ごみ収集の申込み方法を解説していきます。
※2022年5月現在の方法です。申込みをされる際には本ページと方法が変更されている可能性があります。

インターネットの「粗大ごみ収集受付システム」での申込みの方法

パソコンで申込みする際の画面も元にインターネットでの申込み手順を紹介していきます。

スマートフォンでも基本的な手順は変わりませんので、お好みのデバイスで申込み手続きを行ってください。

 

1) 大阪市の粗大ごみ収集受付システムにアクセス

 

2) 同ページの一番下にスクロールして「粗大ごみ申込」をクリック

 

3) 「利用者登録せずに申し込み方はこちら」をクリック

 

4) 「利用規約」を確認した後、ページの一番下までスクロールして「同意する」をクリック。

 

5) 連絡先メールアドレスを2回入力して「完了する」をクリック

 

6) 以下のような「メール送信完了」画面が表示されるので、メールを確認。

 

7) kankyo_osaka@s-kantan.comから送られる【連絡先アドレス確認メール】という題名のメールを開いて、記載のURLをクリックする

 

8) URLをクリックして表示されたページにて少し下にスクロール。氏名、住所、電話番号を入力。(※郵便番号は”-”抜きで入力します。)

 

9) 粗大ごみの収集日を選択していきます。「収集日選択」をクリックすると、別ウィンドウが開きます。※収集日を選択するには、住所を入力する必要があります。

 

10) 収集日として選択できるのは○印のある日程のみです。以下のように、当月内で「○」がない場合は「翌月」をクリックします。

 

11) ○印が表示されている日程から、ご希望の日程を選択します。

 

12) 日程を選択すると、前のウィンドウが閉じ、元の画面に戻ります。次に粗大ごみの種類を選択していきます。「ごみを選択してください」をクリック。別ウィンドウが開きます。

 

13) 粗大ごみとして出す物の種類を選択していきます。

以下では「ソファ」を粗大ごみとして出す場合を例に紹介。カナ別抽出の「ソ」をクリックすると品目一覧が表示されるので、該当の「ごみ品目」の左の「+」ボタンをクリックすると、追加されます。

 

14) 複数品目がある場合は先程の手順を繰り返します。全て追加し終わった後「確定」をクリック。

 

15) 品目を選択すると、前のウィンドウが閉じ、元の画面に戻ります。ページの一番下にスクロールし、「次へ進む」をクリックします。

 

16) ごみの収集希望場所を選択します。粗大ごみの収集場所として適当な箇所をマップ上でクリックして、「はい」をクリック。「確認へ進む」をクリックします。

 

17) 次ページにて、申込み内容を確認した後、一番下までスクロールをし、「申込み」をクリックして完了です。

 

18) 次ページにて「受付番号」「パスワード」が表示されます。こちらの情報はメールにも届きますが、今後、粗大ごみを出す際や申込み内容を変更するのに必要な情報なので、忘れず控えておくようにしてください。

電話での申込みの方法

インターネットへのアクセスがない場合や使い方に自信のない方は電話で粗大ごみの回収を申し込む方法もあります。

 

ただ、基本的には電話が混雑しているので数十分程度待たされるのが一般的です。待たされるのが嫌な場合は上記のインターネットでの申込みをおすすめします。

 

電話での申込みは、月曜日〜土曜日の9:00〜17:00の間。申込み可能な日程は最短で4日後以降となります。

 

大阪市の粗大ごみ収集センターの電話番号は下記のとおりとなります。

固定電話から(通話料無料) 0120-79-0053
携帯電話から(有料) 0570-07-0053

 

また、電話時には以下の情報を控えておく必要があります。

事前に用意する情報 住所、氏名、電話番号、粗大ごみの品目
電話時にメモする事項 収集日、受付番号、品目ごとの手数料 (※)

※粗大ごみの合計額ではなく、品目ごとの金額をメモ

参照: https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000515879.html#1

FAX・はがきでの申込みの方法

聴覚や言語障害のある方にむけて、FAXやはがきでの申込みも可能です。

FAX はがき
記載事項 住所・氏名・粗大ごみの品目 住所・氏名・粗大ごみの品目
申込方法 以下の番号にFAX送信

0120-53-4153 (通話料無料)

06-7639-1432(有料)

居住区の環境事業センターに送付 (※以下参照)

 

区ごとの環境事業センターの住所一覧

担当する区 名称 住所・電話番号
北区・都島区・淀川区・東淀川区 東北環境事業センター 〒533-0006

大阪市東淀川区上新庄1-2-20

電話:06-6323-3511

旭区・城東区・鶴見区 城北環境事業センター 〒538-0037

大阪市鶴見区焼野2-11-1

電話:06-6913-3960

福島区・此花区・西淀川区 西北環境事業センター 〒555-0032

大阪市西淀川区大和田2-5-66

電話:06-6477-1621

天王寺区・東住吉区 中部環境事業センター 〒546-0002

大阪市東住吉区杭全1-6-28

電話:06-6714-6411

中央区・浪速区 中部環境事業センター出張所 〒556-0024

大阪市浪速区塩草2-1-1

電話:06-6567-0750

西区・港区・大正区 西部環境事業センター 〒551-0013

大阪市大正区小林西1-20-29

電話:06-6552-0901

東成区・生野区 東部環境事業センター 〒544-0013

大阪市生野区巽中1-1-4

電話:06-6751-5311

住之江区・住吉区 西南環境事業センター 〒559-0023

大阪市住之江区泉1-1-111

電話:06-6685-1271

阿倍野区・西成区 南部環境事業センター 〒557-0063

大阪市西成区南津守5-5-26

電話:06-6661-5450

平野区 東南環境事業センター 〒547-0023

大阪市平野区瓜破南1-3-40

電話:06-6700-1750

FAXもしくははがきで申込みした後、受付センター、もしくは環境事業センターから収集日・受付番号・品目ごとの手数料が返信されます。「Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方」の方法に従って、記載の手数料券を購入します。

参照: https://www.city.osaka.lg.jp/kankyo/page/0000515879.html#1

申し込み内容の確認・変更・キャンセルの方法

申込み内容の確認・変更・キャンセルの手続きは大きく「電話」と「インターネット」の2つの方法があります。

 

電話の場合、申込みの際と同じ電話番号に連絡をして変更・キャンセルの旨オペレーターの方に伝えます。その際に「受付番号」が必要となりますので、番号を控えて電話をするようにしてください。

固定電話(通話料無料) 0120-79-0053
携帯電話(有料) 0570-07-0053

申込み内容のキャンセル・変更は1日前まで、当日キャンセルの場合は…

変更やキャンセル手続きは回収日の前日までに行う必要があります。当日になってキャンセルをする場合は、お住いの区の環境事業センターに直接電話をかけてキャンセルする旨伝えます。

 

環境事業センターは区ごとに分かれており、いずれの環境事業センターのお問合せ受付は月曜~土曜(祝日を含む。年始を除く。)の8時30分~17時となります。

担当する区 名称 住所・電話番号
北区・都島区・淀川区・東淀川区 東北環境事業センター 〒533-0006

大阪市東淀川区上新庄1-2-20

電話:06-6323-3511

旭区・城東区・鶴見区 城北環境事業センター 〒538-0037

大阪市鶴見区焼野2-11-1

電話:06-6913-3960

福島区・此花区・西淀川区 西北環境事業センター 〒555-0032

大阪市西淀川区大和田2-5-66

電話:06-6477-1621

天王寺区・東住吉区 中部環境事業センター 〒546-0002

大阪市東住吉区杭全1-6-28

電話:06-6714-6411

中央区・浪速区 中部環境事業センター出張所 〒556-0024

大阪市浪速区塩草2-1-1

電話:06-6567-0750

西区・港区・大正区 西部環境事業センター 〒551-0013

大阪市大正区小林西1-20-29

電話:06-6552-0901

東成区・生野区 東部環境事業センター 〒544-0013

大阪市生野区巽中1-1-4

電話:06-6751-5311

住之江区・住吉区 西南環境事業センター 〒559-0023

大阪市住之江区泉1-1-111

電話:06-6685-1271

阿倍野区・西成区 南部環境事業センター 〒557-0063

大阪市西成区南津守5-5-26

電話:06-6661-5450

平野区 東南環境事業センター 〒547-0023

大阪市平野区瓜破南1-3-40

電話:06-6700-1750

インターネットで申込みをした場合は、インターネットからもキャンセルや変更の手続きが行えます。

 

以下では申込み内容の確認・照会方法、品目の追加・一部キャンセル等の変更方法、申込み内容全てのキャンセル・取り消しの方法をご紹介していきます。

申し込み内容の確認・照会方法 (インターネット)

1)  大阪市の粗大ごみ収集受付システムにアクセスし、「申込内容照会」をクリック。

 

2)  申込み時に取得した「受付番号」と「パスワード」を入力して、「照会する」をクリック。

(※受付番号とパスワードがわからない方は  kankyo_osaka@s-kantan.com から送信されたメールを検索し、【申込完了通知メール】という題名のメールを探してください。そちらのメールに受付番号とパスワードが記載されています。)

 

3)  無事、ログインできると、下記のような申込み内容が確認できるページが表示されます。

 

申込み内容の変更・追加・一部キャンセルの方法 (インターネット)

1)  上記の「申し込み内容の確認・照会方法」の手順で「申込内容照会」ページにログインした後、ページ下の一番下までスクロールをして、「修正する」をクリック。

 

2)  収集日を変更する場合は「収集日選択」をクリックして、日付の変更。粗大ごみの品目の追加・一部キャンセル・変更をする場合は「ごみを選択してください」をクリック。

 

3)  品目を減らす場合は各品目の右側に表示される「-」をクリックして削除してから「確定」をクリックします。品目を追加したい場合は同ページから追加してから、「確定」をしてください。

 

4)  元のページに戻って、ページの一番下までスクロールして「次へ進む」をクリック。

 

5)  ゴミ収集場所に変更がない場合は下にスクロールして、「確認へ進む」をクリック。

 

6)  確認画面の一番下までスクロールして、「修正する」をクリックして申込み内容の変更完了です。

 

全ての申込み内容の取り消し・キャンセルの方法 (インターネット)

1)  上記の「申し込み内容の確認・照会方法」の手順で「申込内容照会」ページにログインした後、ページ下の一番下までスクロールをして、「取下げる」をクリック。

 

2)  次のページにて、一番下までスクロールして「取下げる」をクリック。

 

3)  下記のような取下げ完了ページが表示されればキャンセル完了です。

 

ここまで、粗大ごみの申込み方法、申込み内容の変更方法をご紹介してきました。

申込みができたら、次は粗大ごみの処理券 (シール)を購入します。

Step 2. 粗大ごみ処理券 (シール) の購入・書き方

ここからは粗大ごみ処理券の購入方法から書き方をご紹介していきます。

大阪市の粗大ごみ処理券の取扱店・探し方

大阪市では、コンビニ、スーパー、そして郵便局や環境事業センターにて粗大ごみの処理券 (シール)の購入ができます。

大阪市にて粗大ごみの処理券が購入できる「コンビニ」

アズナス / アンスリー / くらしハウス / コミュニティ・ストア / 生活彩家 / セブンーイレブン / チコマート / デイリーヤマザキ / ファミリーマート / フレスト / ポプラ / ミニストップ / ローソン

大阪市にて粗大ごみの処理券が購入できる「スーパー」

イオン / イズミヤ / イトーヨーカドー / エー・コープフーディーズ / おおさかパルコープ / 関西スーパー / 近商ストア / コノミヤ / スーパーナショナル / 西友 / デイリーカナート / はやし / 阪急オアシス / マックスバリュー / 万代 / ライフ

郵便局

大阪北郵便局、新大阪郵便局、簡易郵便局を除く全ての大阪市内の郵便局

環境事業センター

東北環境事業センター 〒533-0006

大阪市東淀川区上新庄1-2-20

電話:06-6323-3511

城北環境事業センター 〒538-0037

大阪市鶴見区焼野2-11-1

電話:06-6913-3960

西北環境事業センター 〒555-0032

大阪市西淀川区大和田2-5-66

電話:06-6477-1621

中部環境事業センター 〒546-0002

大阪市東住吉区杭全1-6-28

電話:06-6714-6411

中部環境事業センター出張所 〒556-0024

大阪市浪速区塩草2-1-1

電話:06-6567-0750

西部環境事業センター 〒551-0013

大阪市大正区小林西1-20-29

電話:06-6552-0901

東部環境事業センター 〒544-0013

大阪市生野区巽中1-1-4

電話:06-6751-5311

西南環境事業センター 〒559-0023

大阪市住之江区泉1-1-111

電話:06-6685-1271

南部環境事業センター 〒557-0063

大阪市西成区南津守5-5-26

電話:06-6661-5450

東南環境事業センター 〒547-0023

大阪市平野区瓜破南1-3-40

電話:06-6700-1750

店舗によっては取り扱いがないケースもありますので、以下のような「粗大ごみ処理手数料券取扱店」マークのステッカーが貼ってあるかを確認するか、実際にお店や施設の人に聞いてみてください。

大阪市の粗大ごみ処理券の種類と買い方

大阪市の粗大ごみの処理券は大きく「200円」「400円」「700円」「1000円」の4つになります。

 

購入の際に押さえておくべきポイントとしては、最低限1つの粗大ごみに対して、粗大ごみ処理券のシールを1枚以上貼らないといけない点です。粗大ごみ処理券が貼っていない粗大ごみがある場合は回収されませんので、注意が必要です。

 

<例>

処分する粗大ごみ 処分費用 OK例

購入する処理券

NG例

購入する処理券

ベビーカー 200円 200円の処理券 x 2枚 400円の処理券 x 1枚
空気清浄機 200円

 

処分する粗大ごみの量が多い場合、粗大ごみ処理券の総額ではなく、何円の券が何枚必要かメモしてから購入されることをおすすめします。

 

購入時は、レジや受付にて粗大ごみの処理券の取り扱いがあることを確認して、「xxx円の処理券をxxx枚、xxx円の処理券をxxx枚ください。」と言えば購入できます。

粗大ごみ処理券の書き方・貼り方

必要な粗大ごみ処理券を購入した後は、シールに必要情報を記入していきます。

粗大ごみの処理券の書き方は「受付番号又は氏名」の欄に、申込み時の受付番号もしくは氏名を記載すればOKです。ゴミ出しから収集までに少し時間がかかりますので、個人情報が気になる方は受付番号を記載しておくのがおすすめです。

 

受付番号もしくは氏名の記載が終わったら、実際に粗大ごみに貼り付けていきます。

シールは各粗大ごみ毎に見やすい箇所に貼り付けます。

 

繰り返しになりますが、1つの粗大ごみに対して最低限、粗大ごみ処理券を1枚貼らないといけません。粗大ごみを複数出す場合で粗大ごみ処理券の枚数が足りない場合、追加で購入して貼り付けてください。

 

布団が複数枚ある場合や分解した場合はひとまとめにする

複数の布団などの寝具を一つの粗大ごみ処理券で処分する場合や、物置や介護用のベッドなど解体した状態のものを一つの処理券で処分する場合は、ひもやテープなどでひとまとめにする必要があります。

 

バラバラの状態だと処理券の貼っている部分のみ回収されて、それ以外は未回収になる可能性もありますので注意が必要です。

 

また、ひとまとめにするためにダンボールや中身の見えないゴミ袋 (黒いゴミ袋など)に入れるのもNGです。

Step 3. 粗大ごみの出し方・回収方法

粗大ごみの処理券を貼った後、 ゴミ出しを行います。

大阪市の粗大ごみの収集・回収日時

収集予定日の朝8:30までに、所定の粗大ごみ置き場にごみ出しをします。

収集可能なのは月曜日〜土曜日で日曜日は収集・回収は行っておりません。

大阪市の粗大ごみの置き場所

マンション・アパート・集合住宅の粗大ごみの置き場所

マンションやアパート等にお住まいの場合、粗大ごみの収集・回収場所は決まっていることがほとんどです。管理人やオーナーの方に聞いてみるのが確実です。

一戸建ての粗大ごみの置き場所

基本的には玄関前に出します。ただし、収集車が家の前まで入れない場合は、原則、普通ごみの置き場を指定します。もしくは町内会などで粗大ごみを出す場所が決められている場合はそのルールに従います。

 

一人で粗大ごみの持ち出しができない場合「ふれあい収集」サービスも利用可能

大阪市では、65歳以上の高齢者や障害者など、粗大ごみの持ち出しが困難な家庭に向けて、

環境局の職員が自宅に訪問して粗大ごみの持ち出しを行ってくれる「ふれあい収集」というサービスがあります。

「ふれあい収集」の対象者 ・一人暮らしの高齢者(65歳以上の方)

・高齢者のみの世帯

・障がい者手帳をお持ちの方

・介護保険の要介護認定を受けている方

サービス利用料・費用 無料

※粗大ごみの処理券の費用 (手数料) は発生

「ふれあい収集」サービスの利用申請・問い合わせはお住まいの区の環境事業センターに電話・もしくは問い合わせフォームより連絡をしてください。

 

居住区 名称 住所・電話番号
北区・都島区・淀川区・東淀川区 東北環境事業センター 〒533-0006

大阪市東淀川区上新庄1-2-20

電話:06-6323-3511

旭区・城東区・鶴見区 城北環境事業センター 〒538-0037

大阪市鶴見区焼野2-11-1

電話:06-6913-3960

福島区・此花区・西淀川区 西北環境事業センター 〒555-0032

大阪市西淀川区大和田2-5-66

電話:06-6477-1621

天王寺区・東住吉区 中部環境事業センター 〒546-0002

大阪市東住吉区杭全1-6-28

電話:06-6714-6411

中央区・浪速区 中部環境事業センター出張所 〒556-0024

大阪市浪速区塩草2-1-1

電話:06-6567-0750

西区・港区・大正区 西部環境事業センター 〒551-0013

大阪市大正区小林西1-20-29

電話:06-6552-0901

東成区・生野区 東部環境事業センター 〒544-0013

大阪市生野区巽中1-1-4

電話:06-6751-5311

住之江区・住吉区 西南環境事業センター 〒559-0023

大阪市住之江区泉1-1-111

電話:06-6685-1271

阿倍野区・西成区 南部環境事業センター 〒557-0063

大阪市西成区南津守5-5-26

電話:06-6661-5450

平野区 東南環境事業センター 〒547-0023

大阪市平野区瓜破南1-3-40

電話:06-6700-1750

 

ここまで大阪市での粗大ごみの捨て方をご紹介してきました。しかし、大阪市では粗大ごみとして出さずに直接ゴミ処理施設に持ち込む方法や民間のゴミ収集業者に依頼する方法もあります。

 

ここからは通常の粗大ごみの収集以外の処分の方法をご紹介します。

粗大ごみ以外の捨て方①: 直接ゴミ処理施設に持ち込む

粗大ごみとして出さずに直接ゴミ処理施設へ持ち込む場合、費用は10キロごとに90円でゴミ処理が可能です。また、この方法は産業廃棄物を除く、法人の事業系のゴミの場合でも利用可能です。

持ち込みの際の要件・注意点

ゴミ処理施設に直接持ち込む場合、要件・注意点があります。

主な注意点は下記の通りとなります。

 

  • 可燃ゴミの最大辺が1mを超えるものは破砕施設 (下記の舞洲工場)への持ち込みが必要。2m x 2m以上の可燃物は破砕施設でも対応不可。また、不燃物の場合は2m x 1.5mを超えるものは破砕施設でも対応不可。
  • 持込みは1日1回1台。(サイズは4トン車まで)
  • ダンプ車以外の車両で持込む場合は、2人以上で搬入が必要。
  • 持ち込みの際、車検証の提示が必要。
  • 破砕処理施設へ持込む場合は、可燃ゴミと不燃ゴミを混載しての持ち込みは不可。それぞれ分別して、別々の日に持ち込みが必要。
  • 有害性のある物、危険性のある物、引火性のある物、著しく悪臭を発する物、液状の物、エアコン・テレビ等の特定家庭用機器廃棄物は持ち込み不可。

※持ち込み可能なゴミの詳細要件は、こちらのPDFをご参照ください。

 

他にも処理施設の受入基準により、持込みできない物があります。

持ち込みの予約をする際に事前に確認してから持ち込みをするようにしてください。

 

持ち込みの前の事前予約の方法

ごみ処理施設に持ち込んでゴミを処理する際、事前予約が必要となります。

処理を希望する日時の前日までに電話にて予約をします。

 

ゴミの種類別の受入曜日と時間はこちらになります。

ゴミの種類 受入曜日 受入時間
家庭系ごみ 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日

(※祝・祭日除く)

9時〜11時、もしくは13時〜15時
事業系ごみ 火曜日・金曜日

(※祝・祭日除く)

 

居住している区ごとの処理施設と連絡先は下記の通りとなります。

最大辺が1mを超えるゴミを持ち込む場合は破砕処理をしますので、居住区に関係なく舞洲工場に連絡をしてください。

お住まいの区

(ごみの発生区)

担当する処理施設 電話番号・住所
中央区・東成区・城東区・鶴見区 鶴見工場 06-6912-4700

大阪市鶴見区焼野2-11-5

北区・西区・港区・大正区・浪速区・西淀川区・住之江区・西成区 西淀工場 06-6472-3000

大阪市西淀川区大和田2-5-68

福島区・此花区 舞洲工場

(破砕設備を設置)

06-6463-4153

大阪市此花区北港白津1-2-48

天王寺区・生野区・阿倍野区・住吉区・東住吉区・平野区 平野工場 06-6707-3753

大阪市平野区瓜破南1-3-14

都島区・淀川区・東淀川区・旭区 東淀工場 06-6327-4541

大阪市東淀川区南江口3-16-6

※ 各工場の混雑状況に応じて、八尾工場 (大阪府八尾市上尾町7-1) への持ち込みを指定されることもあります。

粗大ごみ以外の捨て方②: 民間の業者に依頼する

自分で持ち込みが困難な場合は民間の業者に依頼する方法もあります。

 

大阪市では、大阪市からの受託事業者であることが分かるよう「大阪市粗大ごみ収集受託車両」と表示。収集作業者は腕章をつけています。

 

大阪市の「一般廃棄物収集運搬業許可業者」の一覧はこちらになりますので、ご参照ください。

大阪市の粗大ごみ収集に関するよくある質問

本ページの最後に「大阪市の粗大ごみ収集に関するよくある質問」をまとめました。こちらも併せてご参照ください。

1. 大阪市の粗大ごみの回収可能な品目は何個まで?

大阪市の粗大ごみの回収可能な品目数の制限はありません。

※インターネットの申込み可能ベース

2. 大阪市の粗大ごみの回収は最短、何日前まで?

大阪市のホームページによると、最短でも4日前 (日曜日や定休日を跨ぐ場合は5日前)に申込みが必要です。

 

ただし、他の方の申込みが多い場合は4日以上前の日付も選択ができませんので、実際には2週間程度前に申込みの必要があります。

 

最短の粗大ごみ収集可能な日付に関しては以下の大阪市の粗大ごみ収集センターの電話番号に連絡して、確認してください。

固定電話から(通話料無料) 0120-79-0053
携帯電話から(有料) 0570-07-0053

 

3. 大阪市の粗大ごみの回収車が来ない・回収してくれない場合はどうする?

粗大ごみの回収車は、朝から夕方まで順番に回収に回っています。

 

夕方になっても回収されない場合は、居住区を管轄している環境事業センターへの問い合わせをして確認してください。お問合せ受付時間は月曜~土曜(祝日を含む。年始を除く。)の8時30分~17時です。

居住区 名称 電話番号
北区・都島区・淀川区・東淀川区 東北環境事業センター 06-6323-3511
旭区・城東区・鶴見区 城北環境事業センター 06-6913-3960
福島区・此花区・西淀川区 西北環境事業センター 06-6477-1621
天王寺区・東住吉区 中部環境事業センター 06-6714-6411
中央区・浪速区 中部環境事業センター出張所 06-6567-0750
西区・港区・大正区 西部環境事業センター 06-6552-0901
東成区・生野区 東部環境事業センター 06-6751-5311
住之江区・住吉区 西南環境事業センター 06-6685-1271
阿倍野区・西成区 南部環境事業センター 06-6661-5450
平野区 東南環境事業センター 06-6700-1750

 

4. 大阪市の粗大ごみは雨の日に回収してくれない?

粗大ごみの収集は雨の日でも行われます。ただし、台風や大雪、大地震などの自然災害時には中止する可能性もあります。

5. 大阪市の粗大ごみの受付番号を忘れた場合は?

インターネットで申込みをした場合は、 kankyo_osaka@s-kantan.com から送信されたメールを検索し、【申込完了通知メール】という題名のメールを探してください。そちらのメールに受付番号とパスワードが記載されています。

 

電話やFAX・はがきで申込みをした場合や上記のメールが見つからない場合は粗大ごみ収集センターの電話番号に連絡して、確認してください。

固定電話から(通話料無料) 0120-79-0053
携帯電話から(有料) 0570-07-0053

 

ちなみに、受付番号を忘れた場合でも、申込みをした氏名がわかれば、氏名を粗大ごみのごみ処理券に記載すれば、粗大ごみの収集自体は行われます。

6. 大阪市の粗大ごみの追加・キャンセル・取り消しは可能か?

インターネットの申込みの場合は、インターネットから追加・キャンセル・取り消し手続きが可能です。前述の「申込み内容の変更・追加・一部キャンセルの方法 (インターネット)」をご参照ください。

 

電話やFAX・はがきで申込みをした場合は、粗大ごみ収集センターの電話番号に連絡して手続きを行ってください。

7. 粗大ごみのキャンセルはいつまで?日程変更は可能?

変更やキャンセル手続きは回収日の前日までに行う必要があります。当日になってキャンセルをする場合は、お住いの区の環境事業センターに直接電話をかけてキャンセルする旨伝えてください。

 

8. 申込内容照会方法は?

インターネットの申込みの場合は、インターネットから申込内容の照会が可能です。前述の「申し込み内容の確認・照会方法 (インターネット)」をご参照ください。

 

電話やFAX・はがきで申込みをした場合は、粗大ごみ収集センターの電話番号に連絡して確認してください。

粗大ごみでお困りなら不用品回収ルートで

日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐顧客満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐スタッフ対応満足度ナンバーワン 日本トレンドリサーチ調べ 不用品回収業者‐口コミ評価満足度ナンバーワン

大阪市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

大阪市の不用品回収

大阪市の不用品回収はもちろん
その他大型家具や家電の回収にお困りなら
不用品回収ルートにお任せください!

大阪市の不用品回収
0120-555-329

CHECK! 対応エリア

不用品回収ルートの対応エリア一覧です。

最短で30分後には到着が可能となっています。トラックの稼働状況にもよりますのでお急ぎの場合、まずはお電話ください!

2460 現在 お電話すぐ繋がります!

お急ぎの方、粗大ゴミの量が多い
安心でお得な「定額プラン」5000円〜
まずは、お電話よりお気軽にご相談ください!
24時間365日無料見積もり相談受付中!

MENU

page top